
水燈路
水の都 松江
松江城のある城下町にはお堀の水路、
宍道湖から中海へと流れる天神川や大橋川。
雨の多い山陰の気候もあり、水との縁が深い松江の地。
『松江 水燈路-すいとうろ』は
松江の秋の夜長を楽しむイベントとして
市民から観光客のかたへと親しまれています。
私たちempfangen-candleも水燈路からいろんな拡がりがうまれ今があります。
2009年から毎年関わらせて頂き、
2011年から水燈路フィナーレイベントとして尼子太鼓さんと、
2012年からは和傘工房初音さんと『いにしえの光と音』で光の演出をさせて頂いてます。
2019年 心機一転、光のインスタレーションを主軸に演出させていただきます。
松江水燈路 公式サイト https://www.suitouro.jp/
EMIT OURSELF -emergence-
what do you feel
what to look at
how to understand it
Where and how will it be connected?
What it means to live

-水燈路 2022-

3年振りに開催決定となりました!
水燈路フィナーレ光の演出
フィナーレの3時間だけ出現する光の世界をお楽しみに
今年度のテーマは emit ourself
創り込む私たちそれぞれであり
観ていただくみなさまそれぞれに感じていただくことでなにかが動きだす
終わりは始まりであり
始まりは終わること
それがなにかというのは
ハッキリしていないからこそ
たくさんの可能性を秘めたお楽しみを与え続けてくれてる
闇の中にいるからこそ光が美しく
暖かな灯りは
ひとりひとり内側に灯る
喜びの灯火へ
Photo Album 2022
-水燈路 2020-
「2020 松江水燈路」は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、「行燈」などのライトアップの設置は行わず、「おうちで松江水燈路」として、今年の作品のライトアップ動画配信が行われます。
https://www.youtube.com/channel/UCdJrEfHPDqjDEkNgzDnyzMA
-spectacle of memory-
empfangen candle × 和傘工房初音 × chuling chang in 水燈路
2019/10/27(sun)18:00-21:00


光の演出インスタレーションへと、光をテーマにアート表現へとシフトしております。
一日限りの僅か3時間だけに込める光のインスタレーション時空間を今後もたくさんの方にお楽しみいただきたく、今年から来年へ続く活動へのご支援をどうぞよろしくお願いいたします。
Photo Album 2019




Photo Album 2018




Photo Album 2017








Photo Album 2014〜














